ペアローン離婚の状況

  • 年齢:夫(40代)×妻(40代)
  • 家族:子供がいた(2人 中学生、高校生)
  • 住宅:マンション
  • ローン残高:1000万円未満
  • 結論:妻側が住み続けた

妻はパートで年収100万程度、夫は会社員で年収600万程度。
子供の親権は妻がとりました。
妻には支払い能力が無かったので、夫側が子供の学資保険を含め、貯蓄をすべて放棄。
更に月々子供の養育費を支払うことで、家のローンは妻が支払い住み続ける、という話になったそうです。
夫婦共有名義のローンは妻だけに書き換え、家の所有者も妻となりました。
離婚後は妻がパートタイマーからフルタイムの仕事に切り替え、養育費とお給料で生計をたて、家のローンを支払っているそうです。
金銭面でそうとう揉めたようで、初期の交渉では貯蓄は折半の予定でしたが、結局妻側が離婚に応じないと言いだしたため、すべての貯蓄を放棄する条件を夫側が出し、離婚に漕ぎつけました。

夫婦共同名義の住宅ローンを残して離婚する場合のアドバイス

まずこれから離婚を考えている方は、まず無料の法律相談で相談して、できれば弁護士をつけて離婚の協議に臨まれることをお勧めします。
離婚で揉めるのは、親権、金銭面の2点のみと言っても過言ではないほどです。
そして、親権はほぼ母親側にいきます。
子供がある程度大きくなっていて、子供の意思が尊重される場合を除いては、たとえ妻の不倫で、妻が有責の状態での離婚であっても、親権は妻側にいくことがほとんどです。
そうなると、次に大きな問題は金銭面です。
養育費や慰謝料、夫婦の貯蓄など、ありとあらゆる金銭面で揉めます。
そんな時、知識が無い方が損をします。
特に夫婦の共有名義のローンがある場合、家を半分に割るわけにはいきません。
どちらが住み続けるのか、売却するのか、どの方法をとるにせよ、離婚したいと考えて冷静な状態ではない夫婦が話し合いをしてもうまくいきません。
なので、離婚には第三者、できれば弁護士を付けて協議されるのが1番なのです。